みなとみらいにあるYAMAHAでの轟千尋先生の公開レッスンに参加してきました。
轟先生は作曲家としてたくさんの素敵な曲、また編曲を出版されていらっしゃる先生で、そのどれもが美しく心が洗われるような曲なので、私はとても大好き。生徒さんにもお勧めして、よく弾いて頂いています。
今日はその轟先生の連弾曲を、公開レッスン形式でご指導されるということなので、聴講生として参加させて頂きました。
お若くてかわいらしい先生ですが、実際に小学生のお子さんをお持ちのお母様でもいらっしゃるとのことで、参加された生徒さんたちに寄り添い、緊張をほぐしつつ暖かいレッスンの雰囲気を終始作って下さっていました。
本日の生徒さんは5組。先生が編曲された、見やすい見開きの連弾楽譜で演奏し、レッスンを受けられます。
先生は一度通して演奏を聴いた後、生徒さんの年齢に応じたわかりやすい説明で、的確にアドバイスをされますと、みるみる生徒さんの演奏が変わっていきます。
最期にもう一度通した時は、どの組の生徒さんも最初に弾いた時とは全く違う、聞きごたえのある演奏に変わっていました。
それはもう感動的です。
また、作曲家の視点に立ったアドバイスが多く、ここに休符がある意味とか、楽譜に込められた作曲家の思い、その通りに弾くと起こる素敵な効果について、改めて気づかされたレッスンでした。
来週からのレッスンにすぐにでも役立つ内容の素晴らしい公開レッスンでした。
ありがとうございました。