· 

第11回発表会が無事開催できました。

8月9日、関内ホール小ホールでの発表会を無事に終えることが出来ました。

 

主催する上でいろいなドタバタもあったのですが、今回はたくさんの保護者の方、また生徒さんのご兄弟にもお手伝い頂いて、とてもスムーズに開催することが出来たことをまず感謝したいと思います。

 

夏休みに入るまでは生徒の皆さんもいろいろと忙しく、なかなか練習がはかどらない人もいたのですが、学校が休みになると俄然レッスンでの出来が違ってきました。ステージでしっかり弾きたいという思いと、おうちでの練習をサポートして下さったご家庭の協力が見事に実ってきたようです。

 

それでも本番で、いつもはミスしないようなところでミスしてしまったり、失敗してしまうこともありましたが、本番で練習の成果が100%出るということはほとんどありません。でも失敗もするからこそ次への反省となって活かされてくるので、それはそれで良い栄養にもなるのです。

 

でも総じて皆さん音がはっきりときれいになってきました。ショパンやドビュッシーを柔らかく弾き、また古典派をしっかりとした音質で弾ける、迫力ある音が出せる、演奏する曲によってそれぞれ弾き分けられるようになりました。

手伝ってくれた家族も感動していました。

 

この後はコンクールに挑戦です。

更に良い音、よい表現力目指して一緒に頑張っていきたいと思います。